マイホームを建てる際の注意点〜その1〜

お題「披露する機会がないけど語りたい薀蓄(うんちく)教えてください。」

 

マイホームを建てる方、必見!!

と、大袈裟に書きましたが、ご参考程度に。

最初に断っておきますと、私自身は不動産業でもなければファイナンシャルプランナーでもありません。ただ、知り合いに不動産業の方と、ファイナンシャルプランナーの方がいらして、その方々からいただいたアドバイスです。

 

マイホーム購入を考えてる方のご参考にでもなればと。下に行くほどマニアックです!

 

まず、不動産業視点からの注意点を以下に。

・駅近の土地を選ぶ事。

・整形地を選ぶ事。(四角い土地。歪な形はやめる方が無難。)

ハザードマップを確認する事。

ハウスメーカーに建ててもらうと3割は高くなる。知り合いに工務店の方が居るならそちらに頼んだ方が安い。(ただし、ハウスメーカーに頼むメリットもある。それは保証内容。なので、ハウスメーカーで建てるならどこのメーカーにするかは保証内容から確認する事。)

・木造より鉄筋の方が丈夫。(なのは当然として、建て売りなんかで鉄筋と呼ばれてるのはほとんどが軽量鉄骨。分厚くて重い鉄筋の方が圧倒的に耐震性が高いので、お金に余裕があるなら絶対に重量鉄骨)

・家の前の道路幅が広い土地を選ぶ事。

・役所に行って、古地図を借りて昔そこに池とかが無かったか調べる事。(もちろんそうじゃない土地を選んだ方がいい。)

・宅地として何年間使用されてたか確認する事。(宅地としての利用期間が長いほど地盤がしっかりしてるので、次そこに家建てても安心)

・震災後からは基礎作りが圧倒的に強化されたから震災後に基礎作りした履歴があるか確認する事。(もちろんそっちの方がいい)

・土地を先に買って後から上物を建てるなら建ぺい率を考える事。(1階部分に75mm2の広さの家にしたいと考えたとき、建ぺい立が60%という制限だったら、土地は125mm2の広さが必要という事)

・第一種低層住居に憧れるのも注意。(良く聞く、第一種低層という地域。そこに建てられてる家を内見すると、ほとんど二階建ての、いわゆるいい感じの家だと思われる。何故なら、第一種低層といのが、そもそもそういう定義のため。高い建物を建ててはいけないという事。裏を返せば、そのエリアには絶対に大きな商業施設が建たないので、大型ショッピングモールが近くに欲しいとか希望があるなら考慮すべし)

・斜面に家を建てる時は要注意。(坂に家が建ってる時に見かけると思うが、ブロック塀を上手く斜めに積んで基礎のようにしてるが、あれはメンテナンス費用がとてもかかる。自己責任で定期的に補修を入れないと、あっという間に土砂崩れみたいになってしまうので、購入価格が安くても簡単に飛びつかない事。)

 

いかがでしたでしょうか?

長くなりそうなので、FPさんからの助言はまた別の機会に記載しますね。

 

あくまで参考意見程度にお考えください。

ではでは、良いマイホーム作りをー!